6月6日(日) WERIDE 三宅島 お台場プレイベントレポート

イベントレポート 各エリア毎のレポートをご覧いただけます。
三宅島プロムナード三宅島プロムナードステージサーキットエリア試乗会エリア親子バイクエリア子供アトラクションPRブース
ステージ
三宅島ステージ
警視庁音楽隊
フォトギャラリー

三宅島ステージ

三宅島郷土芸能の披露

三宅島神着郷土芸能保存会による木遣太鼓で三宅島ステージが
始まりました。
人々を集合させるための「集まり太鼓」(寄せ太鼓)・輿が地区内を巡行する時に行う「神楽太鼓」・所定の場所で打たれる「打ち込み太鼓」等があり、この種々の打ち方と木遣りを総称して「木遣太鼓」と言います。
その音色は三宅島ののどかな面と、台風や噴火という厳しい自然を
表すような、穏やかさと厳しさ地鳴りの様に身体にズシッとくる響きを
併せ持ちます。
威勢の良い太鼓と歌い手の声が会場に響き、左右二張の太鼓が男女それぞれに打ち鳴らされました。
客席からは「わっしょい!わっしょい!」という掛け声と合いの手とともに、大きな拍手と歓声を受けました


三宅島の魅力紹介

次にステージに商工会女性部一同が上がり、一人一人が自分の言葉で心のこもった三宅島PRを行いました。
「本日はようこそお越しくださいました。ありがとうございます!本日は皆様に伊勢海老のお味噌汁、ムロアジがすごく取れているのでうまかか棒とムロッケ、ところてんなど持ってまいりました。たくさん持ってきたのですが、皆様のおかげであっという間に売り切れてしまいました。まだ召し上がってない方は今度三宅の方へお越しになってください。皆さん島のガスを心配されていますが大丈夫です、このように元気な一団がおります。桟橋で手を振ってお待ちしております。海もきれいで、美味しい物もいっぱい取れる三宅島に是非お越しになってください」会場からは笑いや大きな拍手が起こりました。


参加協賛社のブース紹介

続いてステージには協賛メーカーのキャンギャルたちがズラリと勢ぞろいし各メーカーごとにPRをして頂きました。

JEC
本日エキシビジョンとして行われているエンデューロの世界最高峰ISDEに日本代表が参加しています。応援よろしくお願いします。ブースでは応援Tシャツの販売をしています。11月に行われる三宅島エンデューロレースも応援に来てください。

スズキ
グラディウスキャラバンを行っています。グラディウスを実際に試乗していただき、良さを体験していただいております。またABSが気軽に体験できるABS体験試乗会、ステージ横ではスズキグッズを特別価格での販売も行われています。

カワサキ
カワサキライダースクラブ“KAZE(Kawasaki Amusing Zone for Everybodyの頭文字)”では入会キャンペーンを実施しています。この機会にKAZEの仲間になって、充実したカワサキバイクライフをお楽しみ
ください。皆様のご入会をお待ちしております!

オートレース
競争車の展示やオートレースの楽しさを伝えています。船橋オートレースの選手も来てくれています。豪華賞品の当たる抽選会も行っておりますので、是非ブースにお越しください。また、オートレース場の方にも足を運んでください。

ホンダ
老若男女関係なく乗りたいなと思えるバイクを展示しています。Hondaライダーズフレンドとの写真撮影も如何でしょうか。ホンダは
三宅島を応援しております。

ヤマハ
来月7月4日SEROW 25周年を記念したアニバーサリーイベント
“SEROW Natural Holiday”を開催します。SEROWオーナーの皆様、
ヤマハファンの皆様であればどなたでも参加していただけます。是非
会場となる御殿場にお越しください。25周年モデルも発売いたします。


平野祐康三宅村村長より

最後は平野村長より島を代表して一言。
三宅島へは浜松町の竹芝桟橋から大型クルーズ船が出ています。
飛行機では羽田から三宅島直行便がございます。
今、女性部が発案しております「アシタバの炊き込みご飯」が最高に
美味しいです。三宅島へお越しになられましたら是非ご賞味ください。
三宅島では大型のイシダイも釣れる磯釣り、世界有数のスポットのあるダイビング、イルカウォッチングも楽しめます。また、三宅島にしかないのが「日本一の小鳥のさえずり」です。アカコッコ館や大路池で鳥の
好きな方は一日楽しんでいただけます。これから11月にイベント本番を迎えます。皆様方の受入体制も十分整っております。島民一同お待ちしております。」と締めくくりました。

画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。


   
三宅島スポーツ振興会 お問い合わせ先0120-515-389

当サイトはリンクフリーです。 リンク先は必ずトップページ(http://challenge-miyakejima.com/)にお願い致します。
バナーをご利用になる場合は右の画像を保存してお使い下さい。