6月6日(日) WERIDE 三宅島 お台場プレイベントレポート

|

イベントに集まった多くのライダー、子供たちに交通安全の大切さを
学んでいただこうと、警視庁交通安全教室の協力を得て、交通安全
教室が開催されました。
バイクでの交通事故死亡要因の1位はヘルメットが未着用であったり、外れてしまったことが原因ですが、2位は腹部・胸部を強く打ってしまうことです。意外と知られていない要因の説明の後、それらを防ぐためのプロテクターの重要性を説明してくれました。最近では衝撃によって
膨らむプロテクターもあり、警視庁女性白バイ隊「クイーンスターズ」の
隊員が実際にプロテクターを装着し、強く引っ張ることでプロテクターを膨らませる実演を示していただきました。また、その後の事故再現に
おいてもプロのスタントマンが「プロテクターをしていたので平気です」とコメントするなど、「車にはシートベルト、バイクにはプロテクター」を
合言葉に、交通安全教室を通じて繰り返し重要性を伝えてくれました。 |
 |
プロのスタントマンを起用して行った『交通事故再現』は実際のバイクと車を実際に衝突させたり、衝突時に車のフロントから人が
飛び出したりして会場からは悲鳴とどよめきが起こります。「どうすれば事故は防げたのか?」と会場に問いかけることで参加者全員が真剣に考える機会となりました。リアルな事故再現は私たちに危険を回避するすべを学ばせてくれました。 |
画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。
|