エンデューロレース イベントレポート
オープニングアクト
オープニングセレモニー
エンデューロレース
応援ステージ
オフロード体験ツアー
島内観光
表彰式
島市〜出航

エンデューロレースTOPへ戻る
オフロード体験ツアー

6日午前9時、阿古地区に設けられた第一パドックにおいて、1週間前に東京・辰巳で預けたコンテナからバイクを受け取った38名のツアー参加者たちは、免許証の確認などを済ませると、ツアーガイドによるブリーフィングの後、三宅島をたっぷりと堪能するツーリングに出発しました。ツアーは技量などに合わせてA、B、Cの3グループに分けられ、安全に留意しながら進みました。各グループにはインストラクターがつき、グループを先導しました。
一行は島一周道路を反時計回りに走り、三宅島空港付近では島一周道路を離れて海沿いを走行、三七山そばにある『ひょうたん山』付近から海岸へと入り、浜辺付近の未舗装路(ダート)を走りました。真っ黒な火山灰のひょうたん山と紺碧の太平洋を眺めながらのダート走行は、オフロード好きにはたまらないシチュエーションです。

三宅島ならではの風景を楽しむのは、まだ序の口です。海岸を離れた一行は、雄山を目指して林道へ入ります。コンクリート舗装と未舗装路が交互に現れる狭い山道を行くと、火の山峠園地に辿り着きます。ここからは先ほど走行したひょうたん山や三七山一帯を一望することができ、ツアー参加者たちは秋風に汗を乾かしつつ、自分たちが走った海岸、そして上ってきた道を振り返りました。
ここから雄山林道を通り、エンデューロレースが行われるメイン会場を目指します。雄山林道は道幅も狭く、道の両側からは草木が生い茂っているためにさらに道幅を狭くしています。さらに小さなカーブも多い上に勾配も多く、なかなかに走り応えのある林道です。そんな雄山林道を、3グループに分かれた参加者たちは先導するインストラクターに従い、安全運転を第一に走破していきます。
コンクリート舗装されている部分もありますが、多くは火山灰特有の土質な未舗装路で、オフロードバイクならではの機動力が生きてきます。

そうして11時20分、メイン会場に辿り着いた一行は駐車場にバイクを停めると、会場内に入って昼食の弁当を受け取り、三宅村商工会女性部のみなさんの手料理(伊勢えびの味噌汁)に舌鼓を打ちました。
オープニングセレモニーを観覧した後は、エンデューロレースの観戦です。石原慎太郎東京都知事の号砲で一斉にスタートしたライダーたちの迫力を感じ、来年は自分もレースへ参加するぞと思った参加者も多くいたことでしょう。
レースを観戦した後、少し早めに会場を出発したツアー一行は、
七島展望台へと上る溶岩原地帯にて体験走行に挑戦しました。
三宅島でしか体験できない溶岩原地帯に目の間に広がる青い海、遠くに見える島々のを眺めながらの走行は、ツアー参加者にとって思い出に残る体験走行となりました。一部、エスケープルートで登攀した参加者もいましたが、多くの参加者が丘登りを成功させ、達成感の歓びを感じました。

その後はツアーの最終地点、第一パドックのある予備会場にてコース体験走行が待ち構えています。予備コースとはいえ、悪天候に備えて作られたエンデューロレースのための本格的コースですので、走り応えは十二分です。ここでは参加者の走行レベルに
合わせて2グループに分けて体験走行をおこないました。用意された飲み物で休憩を取ってから、体を慣らすために最初はコースの一部の簡単な場所を走行しましたが、次第にすべてのコースを周回するようになり、三宅島の空が夕焼けに染まる16時ごろまでエンデューロコースをたっぷりと堪能しました。また、万が一に備え、救急体制も取られており安心して体験走行することができました。その後、パドックにマシンを預け、1日の充実感とともにバスにて宿へと戻りました。



翌7日、オフロードツアー参加者は午前9時に第一パドックに再びバスにて集合し、各自保管していたバイクを出した後、島一周の
ツーリングがはじまりました。38名の参加者のうち、1名は観光バスツアーに参加、また10名はガイドをつけずにフリーでの観光ツーリングに出発し、27名がガイド付ツアーに参加しました。
第一パドックを出発したガイド付ツアーの一行は、まずは旧阿古中学校跡に向かいました。1983年の噴火によって溶岩に押しつぶされた校舎の姿に火山の凄まじさ、被害の甚大さを目の当たりにしました。そしてめがね岩、伊豆岬と立ち寄りながら島を巡りました。椎取神社では噴火により発生した泥流の圧倒的な力、そしてそれらが残したものと失ったものの大きさを痛感しました。その後ガイド付ツアー一行は三宅島空港を眺めながら島を回ったあと第一パドックに戻り、コンテナにバイクをしまい預けてから、バスにて表彰式へ向かいました。

フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
三宅島スポーツ振興会 お問い合わせ先0120-515-389

当サイトはリンクフリーです。 リンク先は必ずトップページ(http://challenge-miyakejima.com/)にお願い致します。
バナーをご利用になる場合は右の画像を保存してお使い下さい。